教育へのICTの導入

PCを使用した授業

近年は学習の場へのICTの導入といった事例もどんどんと増加してきています。職員室内で生徒の管理をシステム化している学校というのは多くみられるのですが、授業へのICTの導入というのも近年増えてきています。小学校でのパソコンの授業というのも始まるため、これからどんどんと増えていきそうです。
高等学校においては、以前より情報処理の授業があり、各自1台というわけにはいきませんが、専用の教室では各デスクに1台のPCが設置してあり、授業が行われていたのですが、近年は情報処理といったカテゴリーではなく、各教科においてPCを使用するといったものとなっているようです。
全てのICT関連企業というわけではありませんが、一部の企業では授業用のシステムの開発を行っており、各地の学校でも導入事例があるようです。

佐賀県の学映システム

佐賀県の学映システムという企業ではいち早く、教育の現場へのシステムの導入を行っています。教育ICTソリューション、教育機器ソリューション、ICT利活用サポートといった事業を行っており、教育の現場でのICTの活用をサポートしているようです。
教育ICTソリューションでは、教育の現場で必要となるハードウエア、ソフトウエアや、それらを運用するための企画の提案、また、導入、設定、保守を提供しています。
ハードウエアはPCやタブレットといったハードウエアが中心で、ソフトウエアに関しては、学校向けに自社開発したシステムを導入しているようです。学校向けにさまざまなソフトウエアを開発しており、必要に応じて導入する形式となっているようです。学習用のシステムだけでなく、校務に関するさまざまなシステムが用意されているようです。
教育機器ソリューションでは、システムに関するものだけでなく、学校で使用するさまざまな機器や、備品、OA機器などの導入空メンテナンスまでトータルでのサポートとなっているようです。
ICT利活用サポートでは、ハードやソフトの保守だけでなく、ICT支援員を配置してソフトウエアの設定から操作支援だけでなく、公務の支援も行っているようです。

学映システムという会社

もともとは、河野教販という会社から昭和59年に独立した会社で、当時の社名は武雄河野教販でした。現在の社名になったのは、その翌年である昭和60年となります。佐賀県に本社があり、支店が1カ所、営業所が2カ所、福岡県にも営業所が2カ所、沖縄に出張所があり、九州を中心に営業を行っている企業です。
地元ではテレビCMも放送されており、認知度は高めの学校に特化したICT企業となっているようです。